
受験レポートその5は、岡山朝日高校から一般入試で早稲田大学教育学部に合格した片山姫菜さん。
姫菜さんは体調がなかなか整わず、現役の時は入試を見送りました。その後、体調を整え、しっかりと勉強に取り組み、合格しました!
掲載に関しましてはご本人、保護者の許可をいただいております。
名前 片山姫菜
出身高校 岡山朝日高校
合格した大学 早稲田大学教育学部
①合格おめでとうございます。発表をみた時はどんな気持ちでしたか?
自己採点をしたときに、点数が悪かったので、合格発表を見たときにはとても驚きました。自分が合格したことが今でも信じられません。
②志望校を決めたのはいつ頃でしたか?
志望校として決めたのは1年生でしたが、まだ憧れのようなものでした。具体的な勉強計画を立て、本格的に目指し始めたのは浪人してからでした。
③清祥塾を選んだ理由を教えて下さい。
私立文系に進路を決定したときに、国語と英語の私大対策が必要だったからです。
④実際に授業を受けてどうでしたか?
自分のレベルに適した教材を段階的に解くので受験に必要な力が確実に身につきました。先生方は授業の仕方も個人に合わせて変えてくださったので、授業の時間を有意義に過ごせました。
⑤後輩達へのアドバイスをお願いいたします。
受験勉強は継続することが大切だと思います。周りの受験生に感化されて参考書を変えたり、長時間勉強したりすることがあると思いますが、これは一時的なもので長くは続きません。気に入った参考書を極めて、少しの時間でも毎日勉強することが大切です。自分を信じて頑張ってください!
早稲田大学は私学の中でも最難関大学の一つです。姫菜さんは体が弱くて、高校1年生の時から入塾してくれていましたが、なかなか勉強に向き合うことが難しかったです。
ところが体調が良くなった途端からの集中力は素晴らしかったです。国語は言うに及ばず、英語の先生も舌を巻くほどの伸びを見せました。
自分の考えをしっかり持っていて、色々なことを話したり、意見交換をしたり楽しく勉強に取り組めたと思います。
既に大学生活が始まっていて、時間割表を送ってくれました。歴史の方に進みたいとのこと。また帰ってきた時には色々と話を聞かせてほしいと思います。
楽しい大学生活を!!!
Comments